タイトル | : Re: cdexについて |
記事No | : 2217 |
投稿日 | : 2006/05/22(Mon) 10:09 |
投稿者 | : いまいち |
> gogo.dllファイルを入れると午後のこーだと互換できる、と話を聞き実行しました。 > なぜ互換?をさせる必要があるのでしょうか? 互換とはどのような事柄を指すものでしょうか? LAMEは「MP3エンコーダではない何かのラメ」というようにMP3エンコーダでは ないと言っていますが、現実にはMP3ファイルとして再生できる バイナリを吐き出すMP3互換エンコーダとして定評があります。 その流れを汲んでいる午後のこ~だですから、互換性があるかと言えば あります。
> gogo.dllをcdexフォルダの中に入れたらどうなるのでしょうか? > 自分入れているのですが何が変わったのかわかりません・・・ 午後のこ~だはエンコード速度が最も速いといわれているエンコーダで、 とにかくMP3ファイルを短い時間で作成したいんだ、という忙しい人には とても重宝されています。 そこでCDexのことですが、ここは午後のこ~だに関する 質問掲示板ですので、他所でCDexの情報をご覧になられたほうがよろしいのではないでしょうか?
|