MARINECAT サポート掲示板
[記事リスト] [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

タイトル gogo.dll の使い方について
投稿日: 2002/09/17(Tue) 21:28
投稿者PASO

PASOです。
プログラミングの途中で不明な点が出た為、保留していましたが、ご回答頂いたお陰で先に進めそうです。
素早いお返事ありがとうございました。

> > 1.出力されるmp3ファイルのフレームヘダーの部分のバージョンビイトが0:MPEG2
> > になるのですが、MPGE_setConfigure で1:MPEG1に設定する方法があるのでしょ
> > うか?
>
> 現状のVer3.xx 系列では設定できません.MPEG1 or MPEG2 のどちらになるかは
> 出力する mp3 ファイルのサンプル周波数に依ります.32,44.1,48KHzなら MPEG1
> になり,16,22.05,24KHz だと MPEG2 になります.現状の Ver3.xx 系列は入力
> された wav ファイルのサンプル周波数がそのまま出力周波数になり,設定で変
> えられないので,MPEG1 or MPEG2 は入力する wav ファイルのサンプル周波数次
> 第になります.

わかりました、そういう仕様であれば、周波数を調整します。

> > 2. MPGE_setConfigure(MC_OUTPUTFILE,MC_OUTDEV_USERFUNCの指定でユーザ関数
> > にエンコードされたデータが渡ってきますが、このデータのフレームヘダー(4
> > バイト)の情報は入手できないのでしょうか(実際に必要なのはこの内、「パディ
> > ング情報」が必要なのですが。
>
> ユーザー関数に渡ってきたデータを解析していただければできます...って,
> おそらくそういう話ではないですよね^^;;ユーザー関数に渡ってきたデータのど
> こにフレームヘッダがあるか?,という情報は gogo.dll 側で管理していないの
> で,そういう情報は gogo.dll 側から出力できません.

そうですか、わかりました。

> > 3. GOGO.DLL を使用して別スレッドで同時に複数のエンコードを行いたいのです
> > が、可能なのでしょうか?
>
> すいません,基本的にはできません.ちょっと変則的ですが,GOGO.DLL を別名
> でコピーするなどして複数用意し,それぞれの DLL に別のスレッドを割り当て
> てエンコードすることはできると思います(試したことはないですが).

やはりそうですか、私もその方法で考えていましたが、早速、やってみます。ありがとうございました。


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)
代理サーバー経由のアクセスか、アクセス制限されたホストからのアクセスを検出しました。投稿できません