タイトル | : Re: ビット |
投稿日 | : 2006/02/24(Fri) 05:40 |
投稿者 | : いまいち |
> 私は初心者なのですが、ある所の募集に、
> 『22050Hz・16ビット・モノラル』とかかれていて、
> その「16ビット」というのがいまいちわかりません。
簡単に言えば音の振幅を65536階調で表現できますよということで、
この数値が多くなればなるほど音がよくなりますが、そのぶんだけ情報量が多くなります。
ちなみに22050Hzとか44100Hzというのは標本化周波数またはサンプリング周波数と呼び、
1秒間に標本抽出を何回行うかということで、この周波数の高低で
再生できる音声の周波数帯の幅か決まります。 ちなみにCDは
fs=44100Hzで20〜20000Hzの音声が再生できます。
Googleで探すとしたら
「標本化周波数」「量子化」「A/D変換」「PCM音声」「デジタルレコーディング」「シャノンの定理」
などのキーワードで探すことができますが、
homepage1.nifty.com/office_s/w_knowledge.htm
のように難しい内容を理解しやすく噛み砕いて説明しているサイトが
ありますので、ぜひ読んでみてください。